エアコンなしの我が家。
「高温多湿の寝苦しい夏を気持ちよく乗り越えるために、ヘンプの調湿効果を利用しよう!」と
睡眠空間をヘンプ素材で満たすべく、数年前から少しずつヘンプ素材の寝具を揃え始めました。
シーツと枕カバーはもちろん、
敷パッドもヘンプ。
去年の夏から、ヘンプの蚊帳を導入!
蚊帳の中に入ると、明らかに空気が違うのが感じられます。
スッと頭が静かになる感じというか。
はっきりと、調湿効果を感じます。
猛暑の熱帯夜でも、快適に眠りにつくことが出来るようになりました。
安心できる避難所って感じです。
そして、今年は、空間への調湿作用のUPを計り、壁にも大判のヘンプ布をあしらってみました。
べんがら染めの「藍錠」で、絞りの模様をつけて自分で染めてみました。
星空と海、みたいな感じを出せたらと密かに目論んでいたのですが、知識も経験もないのでやっぱり風景にはほど遠い出来になってしまった😅
でも、素朴な感じでいい味出てるから満足です😊
染めた後何度か日干しして、一度洗ったら少し色が落ちて優しい薄縹(うすはなだ)色になりました。
窓にもヘンプのカーテンをつけています。
部屋全体がヘンプ素材に包まれる感じになってきていますが、そうでなかった時に比べると明らかに空気も違ってきていて、とても寛げる空間に変貌してきている気がします。
湿度に加え、室温もまろやかにしてくれるようで、極端な暑さ、寒さを感じることもなく、過ごしやすくなってきていると思います。
疲労回復、エネルギーチャージのために欠くことのできない睡眠の時間を快適で充実したものにするために、ヘンプはとても役立っています✨