先日偶然見つけた手染めの毛糸、
とても素敵な色に目を奪われて、これからの季節のヒモ編み用に衝動買い。
光るような赤、寝転がりたくなるような草のじゅうたんみたいな、優しい緑…
こういうきれいな色に触っているだけで、嬉しくて胸が震えます😊
赤い糸で、足ヒモを編みました。
巻いていることを思わず忘れるくらい、軽くて柔らかい。
夏に巻いていたコットン糸の編みヒモに比べて、
本当にさりげない存在感なのが新鮮です。
ヒモを巻いていると自然にポカポカして寒くないから、
家にいる時、まだ靴下を履こうという気になりません。
足ヒモで、まだまだ裸足で暮らせるかなー。
最近、この足ヒモの巻き方が気に入っているので、
手にもこのやり方で巻いてみました。
数日前から、寝る時に巻いています。
巻いた瞬間から、ふわっと軽くなる感じ。
朝起きた時、外して指を動かしてみると、
全体的には軽い感じになっていますが、
特に滞りのある部分があぶり出されるというか、
「あ、ここねー」とハッキリわかる。
ここ、酷使してたんだなあってところがハッキリ感じられたら、
そこをそっとつまんで、いたわってあげます。
そうしていると、身体の離れた部分が「じわん」ってしたり、
内臓が音を立てたりします。
指は、身体のいろんな部分に繋がるラインの出発点。
じっくり触ってみると、いろんな身体のつながりを発見できそう。
今日のクライアントさんにも試してもらったら、
やっぱり巻いた瞬間に、手が温かくなったと感じたそうです。
血流が増すんですね。
だんだん寒くなるこれからの季節、
特に手指の冷えが気になる方や、手指の関節に違和感を感じている方には
手指のヒモトレ、オススメです😊